1人遊びを覚えると人間関係が楽になる不思議
高男です・:*+.\((≧▽≦))/.:+*
学校や会社、部活や趣味、家族など、人はいろんなコミュニティに属しています。
常に人間関係を考えながら行動しなければなりません。
だからこそ悩み、時に苦しみます。
そういう時は1人遊びを覚えましょう♪
いやらしいことちゃいますよ?笑
前言われてしまったので(^◇^;)
まぁそれが1人遊びの人もいるので否定はしませんが。
1人遊びとは、自分が自分らしいと思える時間を作ることです。
なんでも良いです。スポーツや読書、カラオケ、ボウリング、ライブに行ったり、映画を観たり、旅行に行く人もいますね。
自分を探しに行くのではなく、自分を見つめ直す感覚ですね。
1人遊びを覚えると、いつでも自分に帰ってこれるようになり、驚くほど人間関係が良くなっていきます。
好きなものは好き、嫌なもの嫌と思えるようになるからです。
「嫌われる勇気」という本がありますが、自分は自分なんやし、嫌われることもある!と、良い意味で開きなおれるようになるんです。
自分という軸があると、ブレにくくなりますよ♪
以上、高男でした・:*+.\((≧▽≦))/.:+*
0コメント